気持ちいいだけじゃなくて風水的にもいいし、何より衛生的です。
ところで、ステンレスの流し台、毎日掃除していますか?
掃除しても曇っちゃったり、くすんじゃったり…あると思います!
今回は、正しいステンレスの流し台の掃除の仕方を調べてみました。
ぜひ、正しいやり方をマスターしてみてください。
スポンサーリンク
目次
ステンレスの流し台の掃除の仕方!ずっと間違っていた私!
ステンレスの流し台なんて普通に磨けばいいんでしょ?と思っていた私。実家で親がやっていたように金たわしでガシガシ!
クレンザーもつけてガシガシ!
と、今まで掃除していました。
でもあれ?
毎日掃除してるのになんだか曇ってきている気がする…。
賃貸住宅なので、最初から鏡のようにピカピカ☆ということはありませんでした。
しかし、入居してから確実に曇っているっていうか劣化している感じがします(汗)
毎日の掃除が報われてないのでは!?
ということで、ちゃんとした掃除の仕方を(今更ながら)調べてみました!
ステンレスの流し台はどうやって掃除するのか?
まず、白い汚れ!これは水垢や石鹸カスが原因なんだとか!
よく、お風呂場の鏡にもついていますね。
これはガシガシ磨くよりも、化学反応を利用して掃除すると効率よく落とせるらしい。
酢を混ぜた水(酢:水=1:2)を汚れている場所にスプレーして2時間ほど放置。
そのあとスポンジでこすったらOKだそうです。
石鹸カスの場合は重曹がいいそうです。
ステンレスの流し台を軽く水洗いして粉のまま重曹をかけます。
そして放置すること1時間。
後はスポンジと水で流せばキレイになるんだとか。
そして次に、排水溝!
排水溝は重曹と酢を利用します。
排水溝に重曹(1カップ)を均一に振りかけてその上から酢(1/2カップ)をかけます。
更にぬるま湯を(1カップ)をかけていくとしゅわしゅわ~と発泡するそうです。
この泡の力で洗浄できるのだそう。
ここからは30分放置してお湯で流して終了です。
放置しすぎると、せっかく落ちた汚れが固まってしまうのでそこだけ注意だそうです。
スポンサーリンク
実際に正しい掃除方法で掃除してみた☆
ということで、正しいやり方も知ったことだし…と掃除をしてみました。最初に水垢を落とします。
スプレーがなかったので、スプーンで地道に酢水をかけます…。
しかし、酢水がどんどん流れていくようにしか思えなかったのでティッシュを置いてそのうえからかけました。
パックする感じで。
このやり方はガンコな汚れに対して行うものだそうで、間違ってはいないそうです(笑)
そして買い物へ。
2時間は待てません。
というか台所がお酢のにおいでキツイ(涙)
帰宅してから洗い流すと、まあピカピカ!とまではいかないもののきれいになっていました。
次は石鹸カス。
できたら「水垢だけだったからこの工程はいらなかった☆」とか言いたかったんですが(笑)
そんな調子のいい話はありませんでした(汗)
これも放置。
酢みたいに臭くないのがイイですね。
放置している間にドラマが見れます☆
洗い流すと、まあまあきれいになったかなと言う感じ。
今まで金たわしでガシガシしていたのがいけなかったらしくピカピカと鏡のようにとはなりませんでした。
すでに、ステンレスに傷が付いちゃってるみたいで…
そして楽しみにしてた排水溝!
排水溝は重曹と酢を利用するんですが、しゅわしゅわ~なんてしてすごく楽しそうだし、それでキレイになるんならと意気込んでいました。
が、しかし!
楽しいんですよ!楽しいんですけども、お酢とぬるま湯のパワーが!臭い(笑)
かなり強烈ですが、30分しか放置時間がないので外出もできず。
結局窓を全開にしてほかの部屋に避難しました。
でも、効果は絶大で結構きれいになったんじゃないかと思います。
ぬるぬるのカビを触らないで済んだので臭かったけど、私的には大満足です☆
まとめ
ステンレスの流し台。実はこすって掃除するのが一番ダメなんだそうです。
こするとしても食器用のスポンジを利用する程度なんだとか。
金たわしとか…(ブルブル)。
皆さんもぜひ、ちゃんとした掃除方法でステンレスの流し台を掃除してみてください。
時間はかかるけど楽だしきれいになりますよ☆
コメント