最近では男性も日傘を利用する人が増えていますが、日傘には選び方にポイントがあることをごぞんじでしょうか?
実は日傘は色や素材によっても、日傘の効果に違いが出ます。
知っている人と知らない人では効果にも大きな違いが出る日傘選び。
そこで今回は、日傘選びでも「これさえ知っていれば大丈夫!」というポイントを紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
日傘の選び方の基本その①素材
日傘の歴史は比較的古く、もともとは綿や麻、絹のような自然素材が使われていました。実はこれらの自然素材は太陽からの熱を繊維の内側に吸収させる作用があるため、日傘内の温度が下がるという利点があります。
これに対して手ごろな値段で購入できる化学繊維の日傘は、太陽からの熱が傘全体に広がる性質があるため、自然素材と比べると日傘の下にいても暑さを感じやすい欠点があります。
●レース素材は涼しいけれど日焼けをする レース素材は穴が開いていることによって通気性を高まるため、穴の開いていない日傘と比べると涼しいと感じる傾向にあります。
ただし穴が開いているということは、その穴から紫外線が入り込んでしまうことになるため、日焼け防止のための日傘の素材としてはあまり適しているとは言い切れません。
●UVカットの素材を選ぶ 日傘で涼しさを求めるのではなくあくまでも有害紫外線を防止する目的で日傘を購入するのであれば、UVカット加工が施されている素材を選ぶのがおすすめです。
UVカット効果に注目するのならば、自然素材よりもボリエステルの方が高いのですし、薄手のものよりは厚手のポリエステル素材の方がさらに効果は高まります。
日傘の選び方の基本その②遮光性
日傘において「遮光性がある」ということは、「UVカット加工が施されている日傘」のことを意味します。ただしそのUVカット加工が外側だけでは遮光性が高いとは言い切れません。
実は外出時の日焼けは、「太陽からの直射熱による日焼け」と「地表(道路)の反射熱による日焼け」の2種類があります。
ですからいくらUVカット加工されている日傘を使用していたとしても、その加工が日傘の外側のみであれば反射熱による日焼けを防ぐことはできません。
ですから遮光性の高さを追究したいのであれば、日傘の内側までUVカット加工が施されている日傘を選ぶことが大切になります。
日傘の選び方の基本その③折りたたみ日傘と長傘
日傘選びで気になるのが、コンパクトに収納することが出来る「折りたたみ日傘」と親骨(持ち手とパラソル部分を繋ぐ骨)が長い「長傘」のどちらにするかということではないでしょうか?もちろんコンパクトに収納することが出来る折りたたみ日傘は、通勤時や旅行先など荷物が気になるシーンでも気軽に利用することが出来るので人気がありますが、傘を折りたたむことが苦手な人には扱いにくいと感じることもあるでしょう。
長傘は折りたたむことが出来ないことが最大の欠点ではあるのですが、使いたい時にすぐに使える手軽さや服とのトータルコーディネートがしやすいこともあって、未だに女性から人気があります。
最近では親骨の長さをコンパクトにしたものもあり、デザインによっては通勤用のカバンの中に入れて持ち運ぶことが出来るものもあります。
スポンサーリンク
日傘の選び方の基本その④色
日傘選びでは、色も重要なポイントになります。さらに日傘をさす目的によっても、日傘の色選びは異なってきます。
●涼しさを追究したい場合の日傘の色 涼しさを追究したいのであれば、太陽からの熱を日傘に伝えにくい白などの薄い色を選ぶのがおすすめです。
ただし薄い色の日傘は紫外線を通しやすいため、日焼け対策としての効果は薄くなります。
●紫外線防止を追究したい時の日傘の色 有害紫外線を防止したいのであれば、黒・こげ茶・濃紺など濃い色を選ぶのがポイントです。
さらに日傘の素材においても、薄い物よりは厚い物を選ぶようにします。
ただし日傘をさしても、太陽からの熱を傘が吸収してしまうために涼しさはあまり確保できません。
日傘の選び方の基本その⑤2段折りと3段折りの違い
日傘には「2段折り日傘」と「3段折り日傘」の2種類があります。最もわかりやすいのはその大きさに違いがある点です。
2段折りの日傘の場合は骨の長さが約50㎝となっており、広げるとコンパクトな印象があります。
これに対して3段折りの日傘は骨の長さが約55㎝となっているため、体格の大きな男性でもしっかりと紫外線をカットすることが出来るようになっています。
さらに折りたたんで収納する際には、2段折りの日傘よりも3段折りの日傘の方がコンパクトなサイズにまとまるのも特徴にあります。
もちろん持ち手部分のデザインや大きさによっても傘全体の長さに違いは出てきますので、購入する際にはその点についてもチェックしておきましょう。
●シルエットの美しさは2段折り日傘の方が綺麗 2段折りの日傘と3段折りの日傘の違いは、骨の数にもあります。
2段折り日傘の方が3段折り日傘よりも2本多い8本となっているため、日傘を広げた時のシルエットは美しく見えます。
日傘をオシャレアイテムの一つとして考えるのであれば、シルエットの美しい2つ段折りの日傘を選ぶのがおすすめです。
まとめ
今回は日傘を購入しようと考えている人に、わかりやすく日傘を選ぶためのポイントを紹介してみましたがいかがでしたか?日傘選びは見た目や価格も大切なポイントですが、日傘を使う目的によっても素材や色選びのポイントが変わってきます。
日傘選びの時は、日傘を使う目的に注目しながら選ぶのがおすすめですよ。
コメント