ドライアイスに直接手や肌で触れるとやけどになるのはなぜ!?

ドライアイス やけど,ドライアイス やけど なぜ,ドライアイス やけど 処置 生活
保冷剤として時々目にすることがあるドライアイス。

水に入れるとスモークが出来たりブクブクと音を立てて溶けていくので、子供でなくても面白くてつい遊んでしまうことがあります。

でもドライアイスに直接触れると、やけどになってしまうことがあるって知っていますか?

しかも適切な処置をしないと治り方が遅かったりやけどの跡が残ってしまうことも…。

そうならないためにも、ドライアイスでやけどをした時の適切な処置方法、さらにはなぜドライアイスでやけどをしてしまうのか、その謎についても解説していきます。


スポンサーリンク

目次

ドライアイスでやけどはなぜ起こる?

ドライアイスでやけどが起こる原因は、その温度にあります。

ドライアイスの原料は二酸化炭素ですが、液化し固形化するために圧縮・冷却をした結果、その温度は-79℃まで下がっています。

個人差はありますが、一定時間以上、直接ドライアイスに皮膚が触れれば、皮膚の表面の細胞が傷つきやけどになってしまいます。

ドライアイスに触れた時の痛みは「凍傷」だった!

ドライアイスに直接触れた時に怪我をするのは「やけど」と表現しましたが、正しくは「凍傷」です。

凍傷は零度以下の環境や極度の低温に長時間さらされることによって起きる血行不全のことで、深刻な状況になると体組織そのものが壊疽してしまう可能性があります。

●ドライアイスのやけどの症状は凍傷の症状と照らし合わせるとよくわかる
「ドライアイスに触れただけで凍傷?」と思うかもしれませんが、そもそもドライアイスの温度は-79℃です。

ですからほんの少し触れただけでも、一般的なやけどでは考えられないようなひどい状況になります。

このことを説明するためには、凍傷の症状と照らし合わせてみるのが一番です。

★軽度の場合
軽度の凍傷では、患部の皮膚感覚がなくなり、皮膚の表面が白くなります。

★中度の場合
中度の凍傷では、患部に水泡が出来ます。

疼くような痛みとともに患部周辺に腫れが起こります。

★重度の凍傷
重度の凍傷では、患部周辺の感覚がなくなります。

皮膚の色は黒く変色し大きな水疱もできます。

さらに症状が進むと壊疽をおこします。

スポンサーリンク

ドライアイスのやけど!適切な処置方法は?

ドライアイスのやけどが凍傷ですから、処置の方法も凍傷の処置法と同じになります。

ドライアイスのやけどの処置の基本は温めることだと言われています。

やけどだと思ってあわてて流水などで患部を冷やしてしまうと、さらに症状を悪化させることが考えられます。

出来れば洗面器などにぬるま湯を入れ、患部をゆっくり温めるようにしてください。

痛みが起きることもありますが、時間とともに痛みが和らいでくるようであれば問題ないと言われています。

ただし「痛みが激しくなる」「幹部が変色している」「水疱が出来る」のいずれかが見られた場合は、直ちに専門病院を受診するようにしてください。

●ドライアイスでやけどをしたらやってはいけないこと
ドライアイスでやけどをしたと思ったら、決して患部をこすらないことです。

水疱などが出来た場合は治癒の課程で患部にかゆみが現れることもありますが、ドライアイスのやけどは凍傷ですから、擦れば患部の組織の損傷がひどくなる恐れがあります。

患部が治ったとしても傷跡が残ってしまうこともあります。

●ドライアイスでやけどしないために気を付けること
とにかくドライアイスに直接触れてはいけません。

厚手の手袋を着用してから触れるようにしましょう。

手袋がない場合は、新聞紙やタオルなどで包むのも良いです。

最も注意しなければいけないのが、濡れた状態で直接ドライアイスに触れることです。

こうすると皮膚にドライアイスがくっついてしまう恐れがあるからです。

しかも無理に引きはがそうとすると皮膚が破れて、患部が大きくなってしまう可能性があります。

まとめ

ドライアイスでのやけどは、「やけど」ではなく「凍傷」だったから症状がひどいことが分かりました。

ですから応急処置をする場合も、やけどの応急処置ではなく凍傷の応急処置をすることが大切です。

関連記事
ドライアイスの温度って何度くらい?長く保存するにはどうしたら良いの?
ドライアイスの作り方って!?自宅でも作れるの!?スモーク演出に使ってみたいんだけど
ドライアイスの正しい保存方法とは?冷蔵庫や冷凍庫で保存するのは危険なの!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました