そのお返しをしないといけないのがホワイトデーですね。
大人の間では「ホワイトデーは倍返し」なんて話も聞きますが、保育園児ではどうなっているのでしょうか?
元保育士の立場から保育園のホワイトデー事情をお話していきたいと思います☆
また、迷惑にならないためにはどうすべきかも一緒に考えてみましょう。
スポンサーリンク
目次
ホワイトデーにお返し!保育園児はどうしているの?
女の子たちはバレンタインで盛り上がりますよね。可愛いお菓子やチョコがたくさん売っているのですから、そりゃ楽しくなるでしょう。
友チョコとしてその場でやり取りしているのならかまいません。
ホワイトデーのお返しは必要ありませんよね。
しかし問題なのが男子。
男の子がバレンタインに友チョコを渡していない場合、お返しはホワイトデーということになります。
子ども同士のやり取りですむなら話は簡単です。
お返しはしないというパターンだってありです。
しかし相手側のママのことを考えると…気が重いですよね(笑)
私が勤務していた園のお話をしたいと思います。
基本的に保育園はバレンタインもホワイトデーもノータッチでした。
しかしやっぱりあげている子どもたちはいましたね。
ホワイトデーには男子からかわいくラッピングしたお菓子を女の子にお返しをしていました。
モテる男子は大変そうでした。
紙袋にいくつものクッキーを入れて、三月の寒空の下で相手の女の子たちのお迎えを待っていました。
(園内での食品のやり取りが禁止だったため)
やり取りしている女の子もお返しをもらえると思っていなかったために喜んでいました。
このお返しって、ママ同士の関係を悪くしないためにやっているという感じがありますよね。
ホワイトデー!保育園側の対応はどうなっているの?
では保育園側の対応も見ておきましょう。私はいくつかの園で保育士の経験がありますが、基本的にどこの園でもノータッチです。
保護者の方から「○○さんに渡してください」と頼まれた場合でもお断りしていました。
アレルギー児の問題や食品なので衛生面の問題もあります。
またお迎えの時は子どもの一日の様子を保護者の方に伝えますよね。
そのバタバタの中で渡すのを忘れてしまった場合は謝罪の電話を…と余計な仕事が増えます。
ということで保育園ではノータッチ。
しかも食品等のやり取りは園外で行ってくださいとしてました。
では食品以外ではどうでしょうか?
園にある個人のお便りボックスやロッカーがありますよね。
そこに入れていくのはアリなのか。
これは正直、園によって対応が違います。
メモ付きでものを入れてもOKな園もあります。
また、トラブルを避けるために一切禁止してる園もあります。
これはそれぞれの園に確認を取る必要がありますね。
スポンサーリンク
ホワイトデーにお返しをするときに迷惑にならないために…
では、お返しをするときはどのようなものだといいのでしょうか?貰って迷惑になってしまうものはどんなものなのか考えていきましょう。
①手作りのもの 手作りのものがうれしいという人もいるでしょう。
でも中には「衛生的にちょっと…」と思う人もいます。
なので手作り品は避けたほうがよさそうです。
ではどのような人に手作り品を避けたほうがイイのか。
例えば、手作り品をバレンタインに貰ったとき。
この場合は手作り品を返しても大丈夫だと思います。
しかし市販品をくれた場合はやっぱり市販品で返す方が無難でしょう。
②高価なもの ホワイトデーは倍返し!というのは大人の世界だけです。
子どもの世界には基本的に高価なものはいりません。
ということで、もらったものと同じくらいのものをお返しにしましょう。
市販品の場合は値段の相場が分かりますが、手作り品だとちょっと困りますよね。
でもその場合も¥500を出ないくらいを目安にお返しするといいと思います。
③趣味に合わないもの 身に着けるものや日用品をお返しにするパターンもありますよね。
ハンカチや靴下などは安いのでお返しにしやすいと思います。
しかしあまりに趣味に合わないものは迷惑になってしまう可能性大です。
ハンカチや靴下をお返しにプレゼントする場合は相手の趣味をよく知ったうえでというのが鉄則ですね。
相手の好きなキャラクター等が分かっている場合はそのキャラクターのタオルハンカチ等揚げると喜ばれる場合があります。
このように、ホワイトデーのお返しは何が迷惑かは人によって違います。
見極めるのは難しいですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?子どもにとっては楽しい行事なのかもしれません。
しかし、ママたちにとっては結構頭の痛いイベントでもありますね(汗)
でもママ同士の付き合いにとって「お返しをしない」という選択肢はありません。
園で渡せない場合(お迎えの時間が違うとか)はママ同士で連絡を取り合って休日に渡すなどの工夫が必要そうです。
お返しの人数が多い場合は、休日にみんなでランチ会を開いてそこで一気にお返しする手段もあります。
ホームパーティーを開いたお子さん(というかママ)もいました。
どんな風にお返しをするか、バレンタインでチョコをもらったら考えてみてくださいね!
コメント