しかし、保育士の資格ってどうやって取るの?難しくないの?と不安に思う人もいるでしょう。
今回は保育士の資格を通信教育で取る方法をお伝えしたいと思います。
どの通信教育がいいのか。
費用はどのくらいかかるのか。
通信教育では何をするのか。
こんな疑問にお答えしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
保育士資格とは?
まず、保育士資格についてお話していきたいと思います。保育士資格は試験で取得するか大学・短大・養成校を卒業することで得ることができます。
保育士の試験の場合は、年に2回のチャンスがあります。
筆記試験9教科を合格してから実技試験に進むことになります。
実技試験は3教科の中から自分で好きなものを2つ選択して受験します。
保育士資格は国家資格であり、名称独占の職業でもあります。
ということで、保育士資格を持っていないのに保育士を名乗ると罰則が科せられますので注意をしなければなりません。
保育士の資格を通信教育で取得したい
保育士資格は通信教育を修了しただけでは取ることはできません。通信教育を受けたうえで、資格試験に合格する必要があります。
では通信教育はどんな内容なのかを見ていきましょう。
通信教育で有名なのは
・ユーキャン
・ヒューマンアカデミー
・ニチイ
あたりなのではないかと思います。
順に特色などを見ていきましょう。
☆ユーキャン☆ ユーキャンの保育士講座は有名ですよね。
教材は
・テキスト9冊
・資料集
・実践問題集
・保育所保育指針
・実技試験対策DVD3巻
・実技試験対策ブック
・合格ブック
・出る保育士
・ガイドブック
・パーソナル添削セット
です。
標準の学習機関として12カ月を目安にしています。
テキストとDVDは教科ごとになっているという感じですね。
学科の添削は10回で実技の添削はありません。
サポートは2年です。
☆ヒューマンアカデミー☆ こちらは「保育士【完全合格】講座」という名前で通信教育をしています。
・受講ガイド
・保育士合格テキスト(上)
・保育士合格テキスト(下)
・保育士過去問題集
・資料集
・保育所保育指針解説書
・講義のレジュメ10冊
・講義のDVD10巻
・音声CD9巻
・桃太郎(実技テキスト用の課題)
・添削問題集
・合格サポートDVD
・保育所保育指針読み上げCD
がもらえます。
DVDやCDを利用して目や耳で覚える!という感じですね。
学科の添削は9回で実技の添削に関しては無制限に受けることができます。
また、無料で試験対策セミナーに参加することもできます。
サポートの期間が3年間と長いのも魅力ですね。
また、1年目の試験で学科が全部不合格だった場合には受講料金の返還もしているそうです。
目や耳を使って覚えるのでながら勉強には向いていると思います。
学習期間は6カ月です。
☆ニチイ☆ ニチイも福祉関係には強いということで有名ですよね。
ニチイの通信教育の場合は
・合格攻略ポイントブック
・資料集
・問題演習ゼミ
・信保育士養成講座教本9巻
がもらえます。
学習期間は6カ月。
添削の回数は学科2回のみです。
試験対策として修了試験や統一模試をしています。
サポートは1年ということで短いですね。
主に勉強をするのはインターネットでのWebカレッジというところです。
テキストだけでコツコツと勉強したいひとにおすすめです。
スキマ時間で勉強したい人にもいいですよね!
通信教育にはそれぞれ特徴があるということが見えてきたのではないかと思います。
つまり自分がどのように勉強したいのかを知っておかないといけません。
コツコツと勉強する時間を決めてテキストで学びたいのか。
DVDやCDでながら勉強が向いているのか?またはスキマ時間でちょっとずつ勉強したいのかということですね。
添削がたくさんある方がやる気が出るという人ももちろんいるでしょう。
自分に合った方法を取っている通信教育を選ぶことが大事です。
スポンサーリンク
保育士資格の通信教育にかかる費用は?
では通信教育にかかる費用なども見ていきましょう。ユーキャンは59000円
ヒューマンアカデミーでは46000円です。
ニチイは50920円。
ユーキャンが金額的には一番高く、一番安いヒューマンアカデミーとは15000円の差がありますね(汗)
金額や教材、サポート機関なども含めるとやっぱりおすすめなのはヒューマンアカデミーなのかなという感じがします。
ニチイはサポート期間が1年間とかなり短いのでちょっと不安ですね。
通信教育は費用もさることながらサポート期間やテキストの傾向も見て選ぶ必要があります。
ぜひ自分に合った通信教育をえらんで楽しくべんきょうしていってくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?保育士試験は独学でももちろん受けることができます。
わたしの同僚にも独学で勉強してきたという人もいました。
通信教育の良さはやっぱり「勉強の道しるべになってくれる」という点にあると思います。
独学が不安な方は通信教育を利用してみてはいかがでしょうか?
実技対策もしてくれるので初めて受験するという人には通信教育は結構おすすめですよ☆
コメント