保育士の試験を受けるという人に金銭の援助をしてくれる自治体もあると言います。
また、保育士不足は依然としてありながらも、保育士になりたいという人は結構いるものです。
今回は保育士の資格を取るための試験の受験資格についてまとめてみます。
高卒でも保育士になることができるのでしょうか?
進学のお金はかけられないけど…という方も必見です!
スポンサーリンク
目次
保育士の資格を取るには?
保育士の資格を取るにはいくつか方法があります。特に高卒の人の場合は多くの選択肢があります。
保育士の資格を取るには
・保育士養成の大学や短大、専門学校に行く
・保育士試験に合格する
の2通りがあります。
高卒の場合はそのまま大学や短大、専門学校に進んで保育の勉強をするという手がありますよね。
普通に「進学」という形です。
では保育士試験で保育士の資格を取得するのはどのくらい勉強すればいいのでしょうか?
これも一緒に見ていきましょう。
保育士の試験は「筆記」と「実技」に分かれています。
筆記の9科目に合格してから実技の試験を受けることができます。
合格ラインは6割。
満点ではなくても合格できると分かると少し気が楽になりませんか?
更に合格をするとその科目は3年間、合格が有効になります。
ということで翌年からはその科目を受験しなくてもイイということになります。
3年間かけてコツコツと勉強していけばいいということでまた少し安心できたのではないでしょうか?
保育士の試験の受験資格は?
では肝心の保育士の試験の受験資格を見ていきましょう。高卒では試験を受けることができるのでしょうか?
もし高卒ですぐ合格したとしたら18歳くらいで保育士になれるということになります。
そういう保育士さんもいるのでしょうか?
保育士試験を受験するには高卒の場合「平成3年までに高校を卒業している」ということが条件です。
平成4年以降に高校を卒業したという場合は受験資格がありません。
でも諦めるのはまだ早いですよ!
平成4年以降に高校を卒業したという人は
・通信制短大などを卒業して「短大卒」になる
・2年以上、総勤務時間2880時間以上、児童福祉施設に勤務する
・保育科の高校を平成8年の3月31日より前に卒業している
等があります。
児童福祉施設というのは
・助産施設
・乳児院
・母子生活支援施設
・保育所
・児童厚生施設(児童館とか)
・児童養護施設
・障害児入所施設
・児童発達支援センター
・児童心理治療施設
・児童自立支援施設
・児童家庭支援センター
等があります。
他にも学童クラブや放課後教室、院内保育などもOKです。
ということでかつては高卒ですぐに保育士試験を受験して18歳くらいで保育士になった人がいたとは思います。
しかしここ20数年は高卒なだけでは受験できないということになっているんですね。
スポンサーリンク
高卒の人が最短で保育士になるには?
ということで今までの記事をまとめると高卒の人が最短で保育士になるには・卒業と同時に保育士の資格を取ることができる学校(大学や短大や専門学校)に進学する
・保育科ではない大学などに進み、高卒ではなくなってから保育士試験を受験する
・児童福祉施設で2年以上&2880時間以上、児童の保護に従事する
というのが近道ということになります。
どうせ進学するなら2番目の選択肢はまどろっこしいのでやめといた方がイイかなという感じはします(汗)
高卒でお金がないけど保育士になりたい!
また、高卒で働かないといけない(進学のためのお金がない)という人!大丈夫です!
私も同じような状況で保育士資格を取得しています。
保育士の養成校には夜間部があります。
確かに普通に日中に勉強をするクラスと比べて資格取得までは時間がかかります。
私の場合は日中のクラスは2年間で保育士になれるのに夜間部では3年間でした。
しかし夜間部にはメリットが多くあります。
まず、昼間にバイトをして学費を稼ぐことができます。
授業料も月額の支払いで大丈夫という学校も結構あるので調べてみてください。
そして昼間のバイトを学校があっせんしてくれます。
保育園や幼稚園なんかを。
つまり日中にバイトとして保育園や幼稚園で実際に学んだことを夜に勉強して理論として身に着けるという生活になります。
これは結構すごいことです。
実習に出ても日中の部に通っていた生徒と夜間部の生徒の差は歴然としています。
卒業して勤務1年目になってもその差は大きいですよ。
本当の1年目と実質4年目みたいな感じです。
また、バイトをしている園からそのまま就職をお願いされるケースがほとんどです。
試験があったとしても形だけの試験になります。
就職まで考えると夜間部っていいですよね。
高卒でも、お金がなくても大丈夫です。
保育士になりたい!という意思がある人には必ず道はあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?高卒では保育士になれないし進学もできないしと諦めていた方、もしくはお金をかけずに保育士になりたいという方。
ぜひ夜間部を検討してみてはいかがでしょうか?
コメント