政府がどんなに対策を出しても離職率は高いままですよね。
このままでは保育士不足はどんどん加速していくと思います。
それに伴って待機児童はどんどん増えていく。
既存の保育園は保育士が足りないので保育の質はどんどん落ちていく。
そういうスパイラルに落ち込む寸前なのが今の保育の現状です。
(もう落ちてるかも?)
今回はどうしてそんなに保育士を辞めたいと思うのか、考えてみたいと思います。
また、実際に辞めるとなったとき、辞める理由はどういうものがイイのでしょうか?
保育士を辞めた後はみんなどうしているのかも追いかけてみたいと思います☆
スポンサーリンク
目次
保育士を辞めたいと思うのはどんなとき?
保育士を辞めたい!と思う理由は主に3つに分けられると思います。①人間関係
②給料
③休み
です。
一つずつ 見ていきましょう。
一つ目は人間関係ですね。
女性の職場だから…という言い方はしたくはないのですが、やっぱり人間関係は少し特殊です。
そして男性がいないので、いじめやはずしが加速しやすいのです。
チームワークを発揮して保育に心を砕かなければいけないはずなのに、派閥争いやいじめ。
ふと「何のためにここで働いてるんだろう」と思う人も少なくないのです。
陰口を言われている本人よりも、なんとなく陰口に付き合っている…という人の方が人間関係で悩みやすいという気もします。
特に保育は1年間同じ保育士で仕事をしていきます。
苦手な人とも組まないといけないですし、接する時間も内容もとても濃いものになります。
1年だけということで頑張って耐えるケースがほとんどですが、どうしてもいやになってしまう人もいるようです。
2つ目は給料でしたね。
給料はとても少ないです。
20代で手取り16万円程。
30代で18万円程。
40代でも19万円程の場合があります。
給料も低いし昇給率もかなり低いのです。
どうせ同じ時間をかけて働くのなら、昇給が期待できるほかの業種へ…となりますよね。
給料の問題は政府が案を出していますが、まだまだ足りません。
他の業種への流入を防ぎたいなら一人当たり今の給料に毎月10万円プラスするくらいでないとダメでしょう。
給料の問題は上司に相談しても無意味ですし、園長ですらギリギリでやっているというかんじだと思います。
3つ目は休みですね。
保育士はとても休みがとりにくいです。
有休なんて事前に申請していても嫌な顔をされますし、申請すら退けられたりもします。
インフルエンザにかかったときもあからさまに「迷惑だ!」と言われることすらあります。
保育士は少ないギリギリの人数で日々の保育を回しています。
一人かけるだけでも大変な状態です。
なので、そういう対応になるのでしょう。
しかし、この休みの取れなささのせいで辞めていく人がかなりいます。
保育士を辞める時の理由はどうする?
保育士を辞めるのは年度末というのが基本です。しかし、保育園の採用試験は11月くらいに行うので、そのくらいになると意向を聞かれる園もあります。
その時点で辞めると宣言したらそのあとの対応がひどいものになるケースもありました。
園長をはじめ主任クラスの先生に無視されたり。
同僚の先生にも「辞める人はいいよね~」と言われたり。
それを耐えてみんな辞めていくという感じです。
では、辞める理由はどんなものだと理解されやすいのでしょうか?
私の周りですと
・結婚か出産
・体調不良
・介護
・転職
でした。
最後の転職は受け取られ方があまりよくないです(汗)
もちろん、うそをついてそれなりの理由を付けて辞める人もいます。
結婚や出産は女性社会ですので「本当に?」という部分で嘘は見抜かれてしまいます。
体調不良を理由にする場合は11月から3月まで長い間体調不良を装わないといけません。
ということで「親族の介護のために遠方へ行かないと…」というのが結構多い理由です。
親族の介護のために仕事を辞めてまで遠方に引っ越すか!?と思わなくもないですが(笑)
一番受け入れられやすい理由ではあります。
スポンサーリンク
保育士を辞めた後ってみんなどうしてるの?
保育士を辞めた後はどうしているのでしょうか?これも私の同僚の後を追跡調査してみました。
①結婚して子育てをしている(潜在保育士)
②保育士に嫌気がさしてほかの業種で働いている(潜在保育士)
③ほかの保育施設に勤務している(保育士)
という感じです。
認可外の施設だとか託児所、学童保育などでも保育士の経験を活かせるようです。
また、ベビーシッターをしている人もいます。
保育士を辞めた後もいろいろと活躍している人が多かったです。
しかしみんな大体言うのが「保育士って楽しかったかも!」ということ。
他の業種に行っても、秋になると運動会を思い出したり、冬になるとお餅つき大会を思い出したり…と懐かしくなるのだそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?保育士を辞めたい理由は千差万別。
でも、「辞めたい!」と思ったときに勢いで辞めるのではなく
・どうやって辞めるのか
・辞めた後どうするのか
もかんがえておくことが大事そうですね。
コメント