待機児0!と謳っている自治体でも「実は保育園に入りたかったけど最初からあきらめている」なんて人もいます。
実際は待機児0なんて達成できていません。
そんな待機児問題とともに問題とされるのが保育士の給料問題です。
保育士の給料はすごく安いと言いますよね。
では平均はどのくらいなのでしょうか?
また、保育士の給料が改革されるようになってどのようになっていくのでしょうか?
今回は保育士の給料について気になる部分を調べてみました!
スポンサーリンク
目次
保育士の給料の平均は公立だとどのくらい!?
保育士の給料はとにかく安いと言われていますよね。しかし、ひとくちに保育士と言っても勤務している保育園によって給料は違います。
公立の保育園の場合は私立の保育園よりも高いお給料という場合があります。
公立の保育園の保育士の場合、同じように保育の仕事をしていても、その実態は「自治体に採用された地方公務員」です。
なので、一般行政職のお給料をもらうことになります。
これが全国の平均で33万円程。
保育士の給料は、私がもらっていたときで手取り20万ちょっとでしたので、公立園の場合はかなり給料がイイということがわかりますね。
保育士の給料は20万前後というのが多いように思います。
でも、よく考えると
・子どもの生命に責任を持っている
・子どもの育ちに責任を持っている
のが保育士です。
そして間違いはあってはいけません。
保育士の対応ミスで子どもが亡くなってしまった。
保育士の対応ミスで子どもが引きこもりになってしまった。
そんな事態は決してあってはいけないのです。
そんな重大な責任を負いながら月給が20万前後…。
これは安いと感じる人が多いでしょう。
保育士の給料の平均は市立だとどのくらい!?
では実際は保育士の給料は平均してどのくらいなのでしょうか?先ほどは公立保育園の場合をみましたので、今回は私立保育園の場合を見ていきましょう。
私立保育園の場合は…
・20代だと手取り17万円とボーナス40万が2回で年収270万円程
・30代だと手取り17万円とボーナス32万が2回で270万円ほど
・40代だと手取り19万円とボーナス46万が2回で年収330万円ほど
これは全国平均です。
なので、実際は都市部の保育士の方が地方の保育士よりも給料がよくなっています。
しかし…安いですよね(汗)40代で手取り19万円とか…。
バイトかよ!?って話ですよね。
むしろバイトの方が残業もないし、キチンと稼げるのではないかとすら思います。
ちなみに一般の職業と比較して保育士は平均11万円も給料が低いんです。
ちなみに、保育士なので、この給料で
・ボランティアという名の残業
・持ち帰りの仕事
・土曜も出勤
・有休はほとんど取れない
という状況で勤務しています。
特に大抵の保育園は求人に「残業はあって5時間程度」としているところが多いと思います。
しかし実際はボランティアという名の残業や、絶対に終わらない量の仕事をいつも抱えています。
特に行事前なんかは修羅場です。
保育士の実際の残業時間は月に40時間~60時間という話もあります。
それなのに手取り20万円行かないとか…。
そりゃ保育士を辞めたくなりますよね(汗)
実際に資格を持っていてもほかの職業で同じくらい稼げるなら…とほかの仕事をしている人もたくさんいます。
スポンサーリンク
保育士の給料は今後どうなっていくの!?
では今後の保育士の給料はどうなっていくのでしょうか?特に2018年から東京都などの都市部で保育士確保のために給料を引き上げる動きがあります。
これは少し期待していいということなのでしょうか?
調べてみましたが、確実に給料は上がる予定ではあります。
しかし、給料を上乗せするのはあくまでも自治体。
なので地域格差が出てしまいます。
例えば隣の市だと保育士の給料が+三万円。
でも、今勤務している保育園は今の給料のまま…ということが今現在、実際に起こっています。
ほかにも給料の上乗せだけでなく、家賃補助や準備金として支給する動きもあるようです。
このようにこれから様々な保育士への給料サポートは広がると思います。
しかし、保育士の給料が一般の職業の人達と同じくらいになるのは遠い未来でしょう。
国会では8千円とか6千円上げるだけでも喧々諤々の議論が交わされています。
11万円上げるなんて…夢のまた夢ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?保育士を目指している、もしくは保育士として勤務している人は給料の低さを嘆いています。
しかし、保育の仕事が好きで情熱をもって楽しんで働いている人が大半です。
この人たちの熱意が途切れる前に、どうにか給料がその仕事と責任に見合う額になってほしいと切に願っています!
そしてやりがいという名の搾取をしてサービス産業を敷いている保育業界のしきたりがなくなればいいなと思います!
コメント