病児保育とは!?特別な資格がいるの!?保育内容は違うの!?

病児保育,病児保育 とは,病児保育 資格,病児保育 とは 資格,病児保育 保育内容 お仕事
ドラマ『37.5℃の涙』で記憶している人も多い病児保育。

病児保育士として勤務してみたいなと興味を持った人もいたと思います。

では病児保育とは何なのでしょうか?

一体どんな保育内容なのでしょうか?

特別に資格は必要なのでしょうか?

病児保育士についても調べてみました☆


スポンサーリンク

目次

病児保育とは?

最初に病児保育とは何なのか?という基本を見ていきたいと思います。

病児保育とは「病気の子どもを保育すること」です。

普通の保育との違いは「あずかる子どもが病気であること」ですね。

そのために普通の保育園ではなく特殊な施設で働くことになります。

医療機関に併設している保育施設か、保育園に併設している保育施設かですね。

どちらでも、特別な保育室が用意されています。

また、病気の子どもを預かるのですから神経を使う仕事であることは確かです。

この病児保育は期間限定の一時保育のような一面も持っています。

つまり、子どもは元気になれば通常の保育園に戻っていくのです。

また、保育する人数は少人数です。

子どもがゆっくりと過ごせるようにという配慮ですね。

体力的な負担が少ないので病児保育をやりたい!という保育士はたくさんいます。

病児保育は病後児保育と混同されることもありますね。

病児保育は今現在病気である子どもや回復期の子どもを預かることができます。

病後児保育は病気が回復期にあるけどもいつも通り保育園に行くのはきついかな?というときに利用する感じになります。

病児保育の方がより広い範囲で病気の子どもをケアするというイメージでしょうか。

病児保育に資格は必要?

病児保育がなんだかステキに思えてきた保育士さんもいると思います。

しかし、病児を保育するにはデメリットも存在しています。

・感染症に自分がかかる危険性
・子どもが打ち解けてくれないこともある
・年間を通しての子どもの成長が見られない
・急変などに対応しないといけない
・病児なのである意味、命の危険!というプレッシャーがある

などですね。

そんな病児保育士になるには特別な資格は必要ないそうです。

民間の資格では

・病児保育専門士(病児保育系の施設に勤務している保育士か看護師)
・認定病児保育スペシャリスト(保育士や看護師の資格はなくてもOK)

という資格があります。

しかし、この資格を持っていることが絶対ではありません。

就職するときに少し有利になるかな?程度の感じです。

ちなみにこの資格は最短で3日、最長で84日くらいで取得できます。

一次試験に合格した後、24時間の実習をこなしてから2次試験という感じです。

今現在、病児保育をしているという人は勤務時間=実習時間にできるということになっています。

スポンサーリンク

病児保育の保育内容は?

病児保育は保育する人数が少ないとお話ししましたね。

ではどんな保育をしているのか簡単に説明していきたいと思います。

特徴①保育は室内 病気の子どもですからお散歩に行ったり外で遊ぶということはありません。

病気でも元気に遊びまわろうとするのが子どもですが、室内でゆっくりできる遊びをさせるのが病児保育室です。

特徴②イベントはない 保育園にはたくさんのイベントや行事はありますよね。

しかし病児保育室にはそのようなものがありません。

一時的に利用する場であり、静かに回復を待つ場でもあるので当然ですね。

(イベントがない=残業も作り物もない=保育士から人気!という背景もあります)

特徴③子どもや保護者との関係が希薄 希薄というと語弊があるのですが(汗)子どもは元気になったら病児保育室には来ません。

なのであまり保護者トラブルがないのが病児保育室の特徴です。

(これも保育者から人気がある理由の一つだと思います)

病児保育は基本的に一日の流れは普通の保育園と同じです。

登園のあと年齢に応じて朝のおやつを食べてから遊ぶ。

昼食の後は午睡をし、目覚めたらおやつを食べてから遊ぶ。

病児なので食事はその病状によっても変化します。

食べられないときは水分だけはしっかりとらせるなどの対策も取ります。

遊びができない場合は横になっていることもOKですし、絵本を見る等ゆったりと遊ぶこともできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

病児保育士、なんだかよさそうですよね!

(病気の子どもがいる前提の仕事なので「よさそう!」って表現もアレですが・汗)

病児保育士は医療法人に努める場合は給料も普通の保育士以上になります。

福利厚生も充実しています。

更に休日も結構あって有休もとりやすいんだそうです。

これは保育士たちが病児保育を目指す十分な理由になりますよね!

私も保育の仕事から少し距離を置いていますが「病児保育なら、いいな!」と本気で思っています(笑)

ちなみに、ふつうの保育園に併設しているところに勤務する場合は普通の保育士と同じ扱いなのだそうです。

残念!

保育の仕事で疲れてしまって、保育からちょっと距離を置きたいなと思っている保育士さん!

病児保育をしてみるのもイイかもしれませんよ!

挑戦してみる価値はありそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました