保育士の給料が安いって聞くけど手取りって実際どのくらい!?

保育士,保育士 給料,保育士 給料 安い,保育士 給料 手取り,保育士 給料 安い 手取り お仕事
保育士を目指したい!という学生はいつの時代にもいますよね。

しかし最近の保育士不足とともに報道されるのが保育士の給料の安さ。

お金の面の心配から保育士になろうかどうしようかと悩む学生さんもいると思います。

今回は保育士の給料の実際をぶっちゃけてみます。

手取りは?

どの県が一番給料が高い?

など、私の体験を紹介していきます♪


スポンサーリンク

目次

保育士の給料が安いって手取りはどの位!?

保育士の給料が安いから保育士不足になるんだ!という説はよく聞きますよね。

私は専門学校で保育士の資格を取ったのですが、実際に給料が安いからとほかの就職口を見つけた同期がたくさんいます(汗)

普通にバイトしていたほうが稼げると言った友人もいます(汗)

実際はどのくらいなのでしょうか?

私が勤務していた園では月収が17万円でした。

と言ってもここからいろいろマイナスされます。

税金の他にも給食費なんかも引かれるんですよ!

ということで実際の手取りは15万円程度でした(汗)

交通費がいらない園(家から近かったので)なので手取りはこのくらいですが、通勤費を入れたらもう少し多くなると思います。

2年目も毎月の額としては3000円プラスになったかなという感じです。

同じクラスを担任していた先輩は勤続12年目でしたが私と月収が1万円しか違いませんでした。

つまり1年目から2年目になるときに3000円アップしたからと言って毎年3000円アップするというわけではないようです。

この給料、この保育園が特別に安かったというわけではありません。

大体こんな感じなのが保育業界なんです。

子どもの命を預かっている仕事。

子どもの成長を保障するする仕事。

なのにこんなに給料が安くていいのだろうかと思いますよね(汗)

また、保育園には残業もあります。

ボランティアという名の残業です。

行事前などになるとみんなやっていますね。

持ち帰りで制作の準備をすることもあります。

しかし、残業代としては「職員会議」の2時間しかついていませんでした(汗)

そうです、保育園にはサービス残業も横行しているんです。

バイトをしていたほうが稼げるという発言はこういうところに起因しているんだと思います。

また保育士の給料は少しですが、保育園の運営母体によっても変わります。

一番高給なのはやっぱり公立の保育園ですね。
公務員という立場で給料が支給されるんです。
また、企業内保育所や病院内の保育園も給料が結構いいですよ!

私立保育園だと本当にピンキリということになります。

残業をなくして勤務したいというなら病児保育や病後児保育もお勧めです。

一時保育的な保育所なので行事がありません。

ということで作り物や制作の準備などの残業がないのです。

残業時間が少なくなれば自分の時間として使えるということでダブルワークをするという人もいるようですね!

保育士の給料って都市部の方が高いの!?

実は保育園の給料は保育園のある地域によっても違います。

一番保育士の給料が高い地域はいわゆる都市部です。

東京都や大阪、名古屋などが給料がイイですよね。

私はかつて神奈川、東京、愛知で勤務をしていたのですが、愛知の給料はかなり良かったです。

愛知の場合は1年契約だったのに東京と同じくらいの金額をもらっていました。

都市部だとしても北海道や福岡、仙台などは少し給料が劣ります。

そのほかの地域になるとさらに劣ります。

これは以前からそうなっているので仕方ない部分がありますね。

人口が多い分、保育する人数が多いので、給料も高くなるという仕組みのようですが、実際は人数なんてその保育園の定員によりますよね(汗)

ちなみに年齢別で平均を取ると
20代で18万円
30代で21万円
40代で25万円です。

これは手取りではありません(汗)

40代で25万円(手取りじゃなくて)ってのはかなりヤバいですよね。

スポンサーリンク

保育士になるには?

たとえ給料が安くても、保育士になりたい!と言う方もたくさんいるでしょう。

ここでは、保育士になるにはどうしたらいいのか?も知っておきましょう。

保育士として働くには国家資格である保育士の資格を取らないといけません。

保育士の資格は
・保育士試験に合格する
・養成校を卒業する

のどちらかをこなせば取得できます。

保育士試験の合格率は結構低いと言われていますが安心してください。

現場にでると結構、保育士試験で資格を取ったという人に出会いますよ。

ちゃんと勉強していないで落ちた人も含めての合格率ですから、きちんと勉強すれば大丈夫です。

また、養成校は大学や短大、専門学校がありますよね。

厚生労働省が許可した学校出ない限り、卒業と同時に資格が取れるということはありません。

許可を受けていない学校の場合は、卒業を控えている時期に保育士試験をうけて合格しなければ資格は取れません。

ということで、学校へ行くなら、ちゃんと卒業と同時に資格が取れる養成校にいくことをお勧めします!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

保育士は給料が安い職業です。

これから先、給料は上がっていく可能性もありますが、それには何年も時間がかかるでしょう。

保育の仕事は給料にはみあいませんが、やりがいはあります。

保育の仕事を目指したいという人はぜひ挑戦してほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました