清水みなと祭り海上花火大会2017年の日程や見所は?厳選した穴場もご紹介します!

清水みなと祭り海上花火大会,日程,見所,穴場,駐車場,2017 夏のイベント
清水みなと祭海上花火大会は、
毎年8月初旬の金曜日を含む3日間で行われる
「清水みなと祭」の最終日に行われる、
静岡県内で人気の花火大会です。

この清水みなと祭は、2017年大会でなんと
70回を迎える、地元では非常に歴史のある夏祭りです。

そこで今回は、静岡県静岡市で行われる
「清水みなと祭海上花火大会」の、
気になる日程や見所、穴場や駐車場に関する情報まで
一挙に紹介していきます。




スポンサーリンク

目次

2017年の「清水みなと祭り海上花火大会」の日程や見所は?駐車場や穴場などもチェック!

さっそく2017年に行われる「清水みなと祭り海上花火大会」の日程や見所、
駐車場や穴場に関する情報まで一挙に紹介していきましょう!

●日程
2017年8月6日(日)
※清水みなと祭は、8月4日(金)、8月5日(土)、8月6日(日)の3日間開催されます。

●場所
清水マリナート 日の出ふ頭

●見所
清水みなと祭り海上花火大会の見所と言えば、
やはり怒涛の打ち上げラッシュにあるといってもよいでしょう!

とはいうものの、清水みなと祭り海上花火大会で打ち上げられる「花火数1万発」というのは、
全国的に見ればそれほど珍しいということではありません。

ですが、1万発の花火を1時間で打ち上げる花火大会となると、レア度が一気に上がります。

でも、この違いっていまいちピンときませんよね?

簡単に言うと、「一般的なスピードの1.5~2倍のスピードで花火を打ち上げまくる」
ということなのです。

全国で行われている花火大会では、「1時間に5,000発以下」というのが一般的です。

これでも、単純に計算すると1分間に平均83発の花火を打ち上げることになりますから、
十分に迫力があります。

ところが、清水みなと祭り海上花火大会では、1時間に1万発を打ち上げるわけですから、
少なくとも1分間に160発以上は打ち上げ続けなければいけないわけです。

もちろん、クライマックスは花火大会で一番の見せ場です。

最後の1分間は、瞬きするのを忘れるほどの勢いで打ち上げまくられます。

ぜひお見逃しなく!

●駐車場
祭り会場には、臨時駐車場の設置はありません。

また、当日の会場周辺は、交通規制も行われます。

ですから、混雑に巻き込まれたくなければ、できるだけ公共交通機関を
利用するのがおすすめです。

どうしても車で会場周辺まで行きたい場合は、
新清水駅周辺または清水区役所周辺の有料駐車場がおすすめです。

ただし、全体的に駐車場の数は少ないですから、
できるだけ早めに駐車場を確保するようにしてくださいね♪

●穴場といえば… 毎年多くの見物客が訪れる清水みなと祭り海上花火大会ですから、
打ち上げ場所に近いメイン会場ともなれば、かなり混雑します。
そうなると、「混雑に巻き込まれるくらいなら諦める」というセリフが耳にチラホラ…。

でも、まだ諦めないでください!

打ち上げ会場が海の上だからこそ、ちょっと場所を変えるだけで
混雑なしで見物することが出来る穴場が見つかるのです!

■日本平山頂展望台
普段から地元では夜景が美しいと評判なのが、日本平山頂展望台です。
打ち上げ会場から少し離れていることもあって、見晴らしがよく
花火もよく見えるのですが、それほど混雑していません。

■エスパルスドリームプラザ
一階が土産物品店とレストラン、2階からはレストランのほかに
ゲームセンターや様々なショップやテナントが入っている、
大型ショッピングセンターのような施設が、エスパルスドリームプラザです。

会場に近いのですが、駐車場も完備していますし、何よりも施設内には観覧車や
「ちびまる子ちゃんランド」もあり、小さな子供連れでも
朝から楽しむことが出来るため、駐車場対策もバッチリ!

花火会場よりは混雑しませんが、やはりそれなりに覚悟は必要です。
でも、トイレや休憩スペースなどで困ることがない分、
子ども連れにはうれしい穴場といえます。

■美濃輪稲荷神社
風情あるたたずまいが魅力の神社ということもあって、
地元以外からも人気が高い美濃輪稲荷神社も、実は花火見学の穴場スポットです。
周囲には高い建物もありませんし、夜も静かですから、
ゆっくりと花火を見物することが出来ます。



スポンサーリンク



清水みなと祭り海上花火大会」はどんな花火大会なの?

清水みなと祭り海上花火大会は、毎年8月初旬に3日間かけて行われる
「清水みなと祭り」の最終日に、フィナーレとして行われます。

清水みなと祭りは、静岡県静岡市清水区で行われる地元では人気の祭りなのですが、
その歴史は古く、初回開催はなんと昭和22年という記録が残っています。

昭和22年当時の清水区は、戦争によって町は荒れ果て、
人々は日々の生活を送ることで精いっぱいの状態でした。

そんな清水の街に「もう一度元気を!」と、
市民総出で立ち上がるきっかけとなったのが、この祭りの始まりです。

そんな清水みなと祭りのフィナーレを飾る花火大会は、
見る人全員が元気とパワーを感じ取ることが出来る、
迫力満点のプログラム構成が人気です。

特に、打ち上げ会場となるのが、海上の打ち上げ台船ですから、
どの角度からでもその花火の迫力を体験することが出来るという点も、
この大会の魅力となっています。


まとめ

夏休みの宿題の定番といえば、絵日記。

その一ページに、何か自慢できるような出来事を
一つでも体験させてあげたいと思うのが、親心です。

それなら、今年は家族そろって大迫力の
清水みなと祭り海上花火大会に足を運んでみてはいかがですか?

きっと、この夏一番の感動を体験することが出来るはずですよ♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました