保育園の途中入園はいつ申し込めばいい!?育休中にやっておくべき事は!?

保育園 途中入園,保育園 途中入園 申し込み,保育園 途中入園 育休,保育園 途中入園 申し込み 育休 育児
保育園に入園できるかできないか、働くママたちにとってはかなり重要な問題ですよね!

子どもを預ける所がないと仕事復帰は絶望的ですもんね。

今回は育休と途中入園についてのお話をしていきます。

実際育児休暇を全部取って途中入園してきた子はどんなスケジュールだったのか。

保育士の立場から保護者さんに聞いたお話をもとにお伝えしていきたいと思います。


スポンサーリンク

目次

保育園の途中入園はいつ申し込めばいいの!?

途中入園って難しいよ?ってよく言われませんか?

特に都市部では4月にすべての枠(定員)が埋まっています。

運よく途中入園ができるのは誰かが抜けた時だけという感じですね。

転勤やお引越しなどで欠員が出た時に応募している人の中かから緊急度が高い人から優先的に入園できます。

この途中入園なのですが、大体クラスを担任していても年に1人いるかいないかです(汗)

しかも入ってきた子は

・一人親家庭
・保護者が病気

等の結構緊急度の高いケースです。

普通の状況で「仕事復帰したいからな~」くらいの条件だと途中入園は難しいかもしれません。

しかし、申請だけは出しておかないとチャンスすらなくなります。

入園希望の書類はぜひ、出しておきましょうね。

ちなみに途中入園の書類も、普通に入園申し込みの書類も同じです。

必要な書類は

・入園申込書
・前年度の住民税納税通知証明書
・前年度の源泉徴収
・母子手帳の予防接種欄のコピー
です。

他にも

・勤務証明書
・育休証明書(育休中なら)
なんかが必要になってきますね。

これらを入園したい月の前の月の締め切りまでに提出しましょう。

大体しめきりは10日ですので、6月から入園したい場合は5月10日に提出ですね。
締め切りの日は自治体によってさまざまですので確認しておきましょう。
また、申請書を毎月出さないといけない自治体もありますし、一度出せば半年くらい有効だという自治体もあります。

この点も合わせて確認しておくといいですよね!

保育園の途中入園のタイミングって!?

育休を取っている人も結構多いと思います。

育休が丁度、3月に終わって4月から入園…なんてケースはあまりありませんよね。

というか、そんなのは子どもが3月に生まれた場合のみです。

ということで、大抵の場合は育休を満了すると途中入園ということになります。

しかし、それでは枠が埋まっています。

ということで多くの保護者さんたちがしているのは「育休の途中終了」です。

本当だったら11月まで取れるんだけど…という状況でも、4月の入園をするために復職をするという選択をします。

また、最近では「保育園の入園予約」というものを実施している園もあります。

これは「Aちゃんは7月に育休が終わるから、7月から入園にして、その枠を確保しておきますね」などというものです。

これは厚生労働省が各自治体に「やってね」と促している制度です。

が、実際にやっている園はあまり聞きません。

私が勤務していた園で何例かありました。

4月にはクラスの7割くらいの子どもでスタート。

そして秋くらいには定員になるというものでした。

入園を予約していた子たちが育休明けで順次入ってきたからこのようになりました。

保育の現場としては、4月の慣らし保育はゆったりできるからいいと思います。

しかし、途中で入ってくる子は保育の活動(夏くらいから多くなりますね)の最中に入園してくるということで、ちょっとハード。

入園初日からクラスのお友だちはプールなので、その子もプール見学(大泣き)なんてケースも。

でも、途中入園になるのである程度は仕方ないですね。

またすぐなれますので、慣らし保育のハードさはあまり気にしなくていいかもしれません。

となると入園予約ができるというのはかなりありがたい話ですよね!

スポンサーリンク

保育園の途中入園に落ちた…育休延長はどうする?

育休中に保育園に入りたいけど保育園に落ちた時は…というとき、焦りますよね。

その場合は育休延長にします。

子どもが1歳半になるまでは育休が認められていますよね。

なので、その間に途中入園や四月入園を目指しておく方が確実です。

(決まった時点で育休を切り上げます)

また、育休延長は「保育園に入れなかった」「親の療育が困難である」に申請することができます。

子どもが1歳半になっても保育園が決まらない…そんなケースももちろんありますね。

実際に一時保育で見ていた子どもが育休明けでも預け先が決まらず…というケースがありました。

その子の場合は一時保育(これも加点のために利用していたんですが・汗)を利用しつつ、週に何度かは認可外の保育園に通うという形で保護者さんが復職しました。

その状況の中でも毎月申請を出して、認可保育園を狙っていると言っていました。

保育園に入れるかどうかわからない中での仕事復帰でかなり大変そうではありました。

まとめ

保育園に入るために育休を短くするというのは本末転倒な感じもします。

しかし、これが一番チャンスとして大きいのも事実。

制度を嘆くよりも今できることで行動するしかなさそうですね(汗)

途中入園をいつしてもいいように申請は常に出しておくこと。

また加点のために週に何度か一時保育を利用しておくこともいいと思います。

育休明けに合わせて保育園に入れるよう、おいのりしていますね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました