実は宮城県は東北一のいちごの産地なんです。
有名なブランドいちごのミガキイチゴもありますし、「仙台いちご」としてお土産にも展開されていますよね!
今回はそんないちご狩りができる農園を紹介。
石巻地方にある唯一のいちご狩り農園、ベリーズファームFUSHIMIです。
基本情報から、子どもやベビーと行くときにチェックしたいポイントも紹介。
更に滞在時間や近くに寄れるお遊び施設も紹介していきます!
スポンサーリンク
目次
ベリーズファームFUSHIMIの基本情報をチェック!
それでは早速ベリーズファームFUSHIMIの基本情報をチェックしていきましょう!☆場所…宮城県石巻市蛇田字新沼田489-1
☆時間…10時~16時まで
☆期間…2月中旬~5月くらいまで(3月と4月は土日のみ営業)
☆アクセス…JR仙石線の蛇田駅からタクシーで10分
☆車…三陸自動車道の石巻河南インターから国道108号経由で10分
☆駐車場…あり。無料。10台分
☆料金…時期によって変動
という感じです。
時間と期間は2018年のものです。
まだ2019年の詳細が発表されていませんが、毎年このくらいの時期にやっているようです。
そして料金を詳しく見ていきましょう。
2月中旬から4月末までは大人(中学生以上)が1500円、小学生は1000円、未就学児は700円です。
5月から終わりまでは大人(中学生以上)1200円、小学生が700円、未就学児は400円です。
大人の料金が破格の安さですね!
しかし未就学児でも料金を取るのは珍しいかなと思います。
大抵のところだと3歳未満は無料ですもんね(汗)
これはうちの1歳児でもお金がかかるということなのか!?
話は戻りますが、このベリーズファームFUSHIMIでは紅ほっぺと章姫が1時間も食べ放題なんです。
紅ほっぺと言えば「大粒」「硬い目」「ちょっと酸味がある」でおなじみ。
よくケーキなんかに使われる品種ですね!
そして章姫と言えば「細長い目」「とにかく甘い」でおなじみ。
うちのチビッコが好きなのもこの品種です。
細長い形なので小さい口でも食べやすいですよ☆
食べ放題は1時間ということで。
1時間もあれば子どもをせかすことなく満足するまで食べることができますね(笑)
比較しながら味わってみるのもイイと思います。
また、ベリーズファームFUSHIMIでは高設栽培というものをやっています。
地面に直接植えているのではなくて、プランターのようなものに植えています。
つまり、摘み取るときに腰をかがめる必要がないんです!
これはありがたい。
高さも1mくらいなので、年少さんくらいになれば余裕で摘み取ることができます。
大人だと腰の高さくらいですね。
スポンサーリンク
ベビーに必要なおむつ交換台や授乳室は?ベビーカーはOK?
では子どもと一緒に行くときの知っておきたい施設も見ていきましょう。最初はおむつ交換台&授乳室ですが…。
残念ながら情報がありませんでした(汗)
どうやらベリーズファームFUSHIMIにはなさそうです。
でも大丈夫!
近くにイオンがあります。
そのイオンには授乳室もおむつ交換台も完備!
ということでベビーと一緒に行く人は大抵ここで授乳&おむつ替えをするようです。
子どもはトイレもイオンで済ませていったほうがよさそうですね!
そしてベビーカーですが、持ち込みOKでしょう!
でしょう!というのは詳し情報がなかったから。
でも車いすがOKということになっていますので、おそらくベビーカーも大丈夫だと思います。
そして滞在時間ですが、いちご食べ放題の制限時間である60分くらいだと思っていて間違いなさそうです。
直売所に立ち寄ったとしてもそんなには時間はかかりませんよね!
ベリーズファームFUSHIMIの近くで寄れるところはある?
ではベリーズファームFUSHIMIの近隣情報も見ていきましょう!先ほどお話ししたように近くにはイオンがあります。
イオンモール石巻ですね。
おひるごはんもここでOKです!
レストランもカフェもファストフードもそろっています。
後は近隣の遊ぶところも見ておきましょう!
じつはベリーズファームFUSHIMIの隣に公園があります(笑)
これは遊ぶしかない!
また、すこし行ったところには大きめの公園もあります。
「あゆみ野公園」といって、ローラー滑り台やレールウエィ(というターザン的な遊具)、アスレチックなどなど!
これは遊びまくれる!
まとめ
いかがでしたでしょうか?すごく美味しそう&コスパがイイと感じませんでしたか?
ぜひ行ってみたいです。
ちなみにいちご農園の中にはミツバチが飛んでいます。
いちごをどんどん受粉させるためですね。
ハチなので怖い!と思うかもしれませんが大丈夫。
ミツバチは一度誰かを刺してしまうと死んでしまいます。
ということで滅多なことでは刺されません。
この「滅多なこと」というのは「手でつかむ」とかです。
大人はまず、やりませんよね。
でも子どもならやりかねない!
子どもと一緒に行くときはぜひ、ミツバチについてもお話ししてから行く方がイイですね(笑)
コメント