保育園の発表会!衣装を作るのにお役立ちの素材や作り方は!?

保育園,保育園 発表会,保育園 発表会 衣装,保育園 発表会 衣装 素材,保育園 発表会 衣装 作り方 お仕事
保育園の生活発表会!

一年間の子どもの育ちを保護者の方に見てもらうことができる大事な機会ですよね!

発表会ではどんな出し物をしますか?

歌や劇をするというクラスが多いと思います。

発表をするときには、衣装はどうしたらいいのでしょう?

他の園ではどのようにしているのでしょう?

衣装づくりに役立つ素材や簡単な作り方を紹介していきます!


スポンサーリンク

目次

保育園の発表会!衣装はみんなどうしているの?

保育園の発表会は準備物が多くて大変ですよね!

背景も段ボールなどで作って用意をしないといけません。

また、子どもたちに練習もさせないといけませんよね。

更に舞台での練習の際にはほかのクラスとの調整も必要になってきます。

そんな忙しい中、うっかりと忘れがちなのがこの「衣装」ではないでしょうか?

衣装がそろっているといつもの歌でもすごく可愛く、そしてきちんとして見えます。

劇をするなら衣装があったほうが子どもたちが断然、張り切ります。

衣装って実は結構大事なんです。

ではその衣装、どうしているのでしょうか?

実は衣装の調達は保育園によって違います。

例えば私が勤務していたA園。

衣装はまさかの「親の手作り」でした!

保護者も忙しいのに!!

市販のものを少し工夫してくる程度のものでOKではありましたが、子どもがもらった役に合わせて衣装を作るのは大変だったと思います。

この場合、保育士たちは衣装を用意しなくていいので楽ではあります(笑)

さらにB園。

衣装はありませんでした。

でも役(動物)をイメージした服を当日着てくることにしていました。

ウサギなら白のシャツと白っぽいズボン。

キツネなら黄色のシャツに黄土色のズボンという感じです。

普段来ている服でOKだし、もし買うとしてもその後に十分着れる感じです。

この園では保育士はお面を用意しました。

と言っても画用紙で作るだけなのでたいした手間ではありませんよね。

最後にC園。

ここはハードでした(保育士が)。

衣装は全部、保育園で用意をしていました。

もちろん、保護者からの寄付などで子ども用のドレスやタキシード、着ぐるみなんかがありました。

しかし、衣装がない場合は保育士が手作りするのです。

簡単ではありましたが、縫う作業があって結構きつかったです。

保育園の発表会!衣装を作るとき役に立つのはこの素材!

では衣装を保育園側で用意しないといけないという場合。

どんな素材が楽に作れるのか知っていますか?

布を使うとコストもかかりますし、縫う時間もかなりかかります。

ということで、コスパよく簡単に作れる素材を知っておくといいですよ!

発表会の衣装を作る際に人気の素材は

・カラーポリ袋
・不織布

です。

ポリ袋ってゴミ袋じゃん!と思いますよね!

しかし袋を切り開けば1枚の布のように使うことができます。

そして何より簡単なのはセロテープで張り付くこと!

縫う手間がないので簡単ですよね!

不織布も簡単に扱えるのに結構丈夫な素材なので人気です。

カラーポリと違って光沢もないのでより、衣装っぽく見えますよね。

カラーポリ袋も不織布もカタログで購入することができます。

保育園の事務室などに保育用品のカタログがありますよね。

その中に必ずカラーポリと不織布のページがあります。

また、これらはネットで購入することもできますよ!

Amazonや楽天などでも扱っています。

色もたくさんあります。

ピンクや水色はもちろんのこと、黄土色や鼠色、紫色なんかもあります。

普通では手に入らない色ですよね!

白はふつうのゴミ袋で代用できる気もしますがやっぱりカラーポリの方が発色がしっかりしているのでお勧めです。

袋状ではなく最初から布のようにロール状になっているものやチェックなどの柄月の物もありますよ!

不織布もネットで購入することができます。

カラーバリエーションもさることながらやっぱりポリ袋よりも柄が多いのが不織布の特徴ですよね!

グラデーションや水玉模様などもあります。

また最初からリボンやハートなどのモチーフの形に切り取られて販売されているものもあります。

不織布は軽くてカラーもたくさんあって、さらにはさみで簡単に切れるのにほつれないという最高の素材です。

縫うことでもできますが、ノリやテープでも作れますよ!

スポンサーリンク

カラーポリ袋を使ってベストを作ってみる!

ではカラーポリ袋を使ってベストを作ってみましょう。

用意するものは

・カラーポリ袋
・テープ

です。

まずは袋を服の形にカットします。

底の部分は切り取っておきます。

またもう一辺の袋状になっている部分も切り開いておきましょう。

繋がっている袋部分が肩になるようにします。

そして上の一枚だけを前開きになるように切り開きます。

さらに首の部分も半円形に切り取りましょう。

一回浅めに切ってから前の部分だけ少し深めに切ると服っぽくなります(笑)

後はテープです。

両腕の下とわきの部分をテープで止めましょう。

透明テープでもいいですが、カラーテープを使うのもアリです。

わきの部分は1センチくらいの切れ込みを入れて底をテープでしっかり補強するといいですよ!

ここが一番裂けやすいので(汗)

最後に縫い代が見えないように裏返します。

襟ぐりもカラーテープなどで補強するとなおいいですね!

これで完成です。

簡単でしたね!

前空きタイプにしない場合は前開きになるようにカットするという手順を飛ばしてください。

基本のベストが完成したのでここに装飾を付ければいろいろな衣装に変身します。

関連記事
保育園での発表会!歌はどんな曲がおすすめ!?年齢別にチェック!
保育園の発表会!劇のおすすめは!?年齢別にご紹介します!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

みんなでおそろいの衣装を手作りしてあげるのもイイかも?と思えてきましたか?

発表会の衣装は専門の本も売られていますので本屋さんなどでチェックしてみるのもいいかもしれません。

楽しい発表会になるといいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました