新成人たちの姿が風物詩でもあります。
普段は着ることのない着物ですが、
この日ばかりは、女性だけでなく、
男性の着物姿も見かけます。
でも、普段着ることが少ない着物ですから、
気になるのはそのお値段と中身です。
そこで今回は、成人式の着物や小物について
気になることをまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
成人式の着物をすべて購入する時の予算
成人式の着物は、レンタルするという方法もありますが、気に入った柄がなかったり、人気のある新作振袖は
それなりに高いなどのデメリットもあります。
こうした悩みがないのが、新規購入という方法です。
●振袖の場合
振袖の全国平均購入価格は、38~55万円といわれています。
かつては、100万円以上もする高級振袖であっても
人気があった時代がありましたが、最近では、
その相場もかなり低くなっています。
とはいえ、今でも「一生に一度のものだから」という理由から、
未だに50万円台の振袖に人気があります。
■10万円以下でも振袖一式購入できる
最近では、インターネットで振袖を販売する呉服店もあります。
中には、10万円以下で一式購入することも…。
一生に一度の晴れの日に、自分の気に入った柄の振袖を着たいというなら、
一度チェックしてみて!
▲晴れ着の丸昌
●紋服の場合
男性の紋服の場合は、ほとんどがレンタルを利用しています。
とはいえ、日本人男性の正装が紋服ですから、
この機会に購入したいという人もいるはずです。
ただし、男性の紋服は、女性の振袖と違って購入する人が少なく、
呉服店に行ってもなかなか店頭で販売している様子を
見かけることがありません。
そんなときにおすすめなのが、ネットで購入できる紋服です。
Amazonや楽天市場で購入できますよ!
成人式の着物をレンタルする場合
成人式か卒業式でなければ、ほとんど着る機会がないのが、振袖と紋服。ですから、経済的なことを考えれば、やはり成人式の着物は
レンタルするという人の方が多いようです。
そこで、成人式の着物のレンタルで、注意しておきたいことを
最後に紹介しておきます。
●安い値段=選べない
振袖のレンタル予約時期になると、街の至る所で、
鮮やかな色や斬新なデザインの振袖の広告を目にするはず。
でも、こうした広告でモデルが着用している着物は、基本的に新作です。
ということは、一般のレンタル料よりも料金は高めです。
さらに、こうした広告を目にした客は、他にもたくさんいるはずですから、
すでに予約済みということもよくあります。
しかも、安い振袖セットということは、
早めに予約した人たちが選ばなかった着物ということ。
ですから、広告でよく見かける「一式19800円」という振袖より、
数ランク上の振袖を選ぶのが一般的。
これは、レンタル着物の場合の落とし穴なので、要注意ですよ!
●安い値段なら購入した方がお得?
最近では、ネットで販売されている振袖でも、
5万円以下で購入できるものがたくさんあります。
そのため、レンタルするよりもお得ということもあります。
●下着は購入しなければいけない
着物や小物に関してはレンタルすることが出来ますが、
肌に直接触れる小物や下着は、基本的にレンタル不可です。
ですから、着物をレンタルする場合でも、
下着類の購入予算は確保しておく必要があります。
●オフシーズンに予約する
成人式の着物のレンタルは、オフシーズンに予約しておくのが一番お得です。
オフシーズンのスタートは、例年2月頃。
かなり早いのですが、それだけお得にレンタルできます。
スポンサーリンク
成人式の着物で必要な着物・小物類
成人式で身に着ける着物には、着物だけでなく、様々な小物が必要になります。
●成人式の着物一式・女性編 女性の成人式の着物といえば、振袖です。
この振袖に必要となるものには、次のようなものがあります。
★下着類
下着類は、肌に直接触れるものです。
ですから、振袖をレンタルする場合でも、
下着だけは一式そろえる必要があります。
【振袖で必要となる下着一式】
・肌着(肌襦袢)
・裾除け
・足袋
・タオル(体型補正用)
★振袖の下に着ける物
・半襟
・長襦袢
・襟芯
★着付けのために必要となる小物類
・腰ひも(最低4本)
・伊達締め
・枕
・前板
・後板(なくても問題はありません)
★着物類
・振袖
・帯
・帯締め
・帯揚げ
・伊達衿
★その他の小物
・髪飾り
・草履
・バッグ
●成人式の着物一式・男性編 男性の成人式の着物といえば、紋服です。
この時に必要となるものには、次のようなものがあります。
★下着類
下着類は、肌に直接触れるものです。
ですから、紋服をレンタルする場合でも、
下着だけは一式そろえる必要があります。
【紋服で必要となる下着一式】
・肌着
・足袋
・タオル(体型補正用)
★紋服の下に着ける物
・半襟
・長襦袢
★着付けのために必要となる小物類
・腰ひも(最低3本)
★着物類
・着物
・羽織
・羽織紐
・袴
・角帯
★その他の小物
・雪駄
・巾着袋
・扇子
まとめ
成人式の着物は、購入する場合でも、レンタルする場合でも、早めに準備をするということがお得なポイントです。
「少し時期が早いかも?」と思う頃に出かけると、
思わぬ掘り出し物に出会えることもありますので、要チェックですよ♪
コメント