よく知らないで周りに合わせて
楽しんでいるだけの人もいるのではないでしょうか。
大好きな子供達や親戚、お世話になってるご近所さんと
ハロウィンパーティをしたいけど、
知らないことだらけで不安。
10月ごろ騒ぎ出すけど10月のいつごろ
ハロウィンパーティをすればいいの?
また、自分が主催だけど
ハロウィンに詳しくなくて何をしたらいいの?
子供に聞かれたら説明できない。
と、困っている人は多いと思います。
そこで、不安が少なく楽しいハロウィンパーティを催すため、
子供にいろいろ聞かれたときにも答えられるようにしておきたいですよね。
スポンサーリンク
目次
ハロウィンが10月なのは分かってるけど具体的にいつ頃?
昔、ケルト人(東南アジアからヨーロッパへ移った民族)達が、10月31日の夜は夏が終わり、冬が始まるとして、死者の霊が現れ、
幽霊や魔女がこの世に出てくるとしていました。
そこで、秋の収穫を祝うとともに、魔よけの焚き火で
幽霊や魔女を追い払うイベントとしてハロウィンが誕生しました。
日本で言う華やかな節分みたいな行事ですね。
よく、テーマパークや飲食店でハロウィンイベントが
10月の初めから始まったりしますが、本当のハロウィンは
10月31日だけになります。
スケジュールの都合で、31日以外にパーティをするときは、
31日だけがハロウィンだと子供に言うと、なぜ今日やってるの?
と質問攻めにあうかもしれないので注意しましょう。
スポンサーリンク
ハロウィンってどんなイベント?
日本でのハロウィンは、仮装をしたり、ホームパーティを開催してカボチャ料理を食べるなどがオーソドックスなやり方。
より楽しくなるのが、先ほど説明したように、
魔よけや収穫を祝うイベントということで、仮装をしつつ、
ジャックオーランタン(カボチャをくり抜いて中に蝋燭を灯したもので魔よけの効果がある)
を飾るととても雰囲気があって、ハロウィンらしい空気感を作ってくれるでしょう。
また、料理に自信があるお母さんなら、かぼちゃ料理やケーキを作るなどして、
実力を披露するいいきっかけになってくれるでしょう。
仮装の意味は?
ハロウィンていつ?で挙げたように、ハロウィンは死者の霊が集まってくる日と信じられていました。
そこでどうにかして逃れようと考え、昔の人は
仮面をだんだんとかぼちゃのお化けや骸骨などの仮装をするようになったり、
カボチャをくり抜いて中に蝋燭を灯すようになりました。
被って人間であることを隠したり、魔よけの焚き火をしていたと言われています。
そこから、今ではアニメのコスプレをしたり、
芸能人のコスプレなど自由になってきているので、
子供達には好きなものを着させてあげると楽しんでくれるでしょうね。
まとめ
夏が終わって寒くなり、寂しい季節ではありますがハロウィンで大好きな人と楽しい時間を過ごして、
クリスマスまでの元気を蓄えましょう。
コメント