筑後川花火大会2017年の日程や見所は?駐車場やおすすめの穴場などもチェック!

筑後川花火大会,日程,見所,駐車場,穴場,2017年 夏のイベント
福岡県久留米市にある筑後川といえば、
春は河川敷いっぱいに菜の花が咲き乱れ、
周囲は耶馬・日田・英彦山国定公園にも指定されるほど
自然豊かで静かな場所なのですが、毎年8月5日になると
45万人以上もの人がこの一帯に集まります。

もちろん目当ては、筑後川で毎年行われる
「筑後川花火大会」のためです。

今回は、夏の空に打ちあがる花火を見るために45万人以上が集まる、
福岡県久留米市「筑後川花火大会」の魅力や日程、
駐車場や穴場情報を紹介します。



スポンサーリンク

目次

筑後川花火大会2017年の日程や見所は?駐車場や穴場などもチェック!

筑後川花火大会の日程や見所、駐車場や穴場に関する情報まで一挙に紹介していきましょう!

●日程
2017年 8月5日(土) 19:40~21:10(予定)
※なお雨天並びに荒天の場合のスケジュールは、公式ホームページをご確認ください。

●場所
篠山会場:篠山城(久留米城)
京野会場:京町(水天宮)

●見所
筑後川花火大会の見所は、なんといっても打ち上げ場所が
2か所に分かれているというところにあります。

ということは、「花火のスケールが大きい」ということでもあります。

せっかくわざわざ足を運んでも、人込みばかりで花火が見えなかったとなれば、
これほど悲しいことはありません。

その点、筑後川花火大会は、2か所に分かれて打ち上げますから、
その分、観覧場所や穴場スポットも増えます。

でも、これは魅力の一つであって、すべてではありません。

本当の魅力は、打ち上げ会場によって、使用する花火に特徴があるということなのです。

■篠山会場
篠山会場では、「仕掛け花火」を重視したプログラム編成になっているのが特徴です。

去年のプログラムを見ると、篠山会場のオープニングは、
京野会場の大仕掛け花火に対し、早打ち5連発で幕を開けています。

そして、1回目の合同スターマインが打ち上げられると、
さっそく仕掛け花火の乱れ打ちが始まります。

プログラムの中盤を迎えると、特大早打ちと特大仕掛花火を交互に打ちまくり、
超特大早打を挟みながら、終盤を迎えます。

そして、フィナーレを知らせる合同スターマインが打ち上げられると、
仕掛け重視の篠山会場ならではの、怒涛の仕掛け花火ラッシュが始まります。

なんと、最後は超特大仕掛花火の2連発!正直言って、息をつく暇がありません。

■京野会場
京野会場では、「尺玉」を重視したプログラム編成になっているのが特徴です。

去年のプログラムを見ると、京野会場のオープニングは、
迫力ある尺玉を使った大仕掛けの花火で始まります。

そこから、篠山会場との「合同スターマイン」を数回挟みつつ、怒涛の早打ちが続きます。

早打ちの合間には、「大仕掛け花火」や「特大仕掛花火」が組み込まれ、
そのままフィナーレ開始の合図となる合同スターマインが打ち上げられます。

花火のフィナーレを飾るのは、超特大仕掛花火3連発!

これだけ盛りだくさんのプログラムでありながら、
わずか1時間30分で打ち上げきってしまうというから、その迫力は想像を超えます。

●駐車場
会場周辺にはいくつか駐車場がありますが、当日は交通規制も行われるということもあり、
かなり競争率は高いです。

ですから、交通規制襟内の駐車場を確保したいのであれば、
早めに現地入りするのがおすすめです。

もしも早めに行っても駐車場が確保できなかった場合は、
「羽犬塚駅」へ移動してみてください。

こちらの駅前駐車場はかなり穴場です。
少し距離がありますが、停められる率が高いですよ。

●穴場といえば…
混雑必至の筑後川花火大会ですので、心配なのは子連れファミリーですよね?

子どもが小さいほど、着替えやおやつ、おむつにその他諸々と
荷物が多くなりますから、できれば車で近くまで移動したいというのが本音なはずです。

そこで、おすすめなのは、「ゆめタウン久留米店」です。

ゆめタウン久留米店は、打ち上げ場所から直線距離でも少し離れた場所にあるのですが、
屋上がありますので、ゆっくり花火を見ることが出来ます。

しかも、「トイレの心配なし」「飲み物・食べ物の心配なし」
「駐車場の心配なし」の3拍子です!

ぜひ覚えておいてくださいね。


スポンサーリンク



筑後川花火大会はどんな花火大会なの?

筑後川花火大会は、旧称「水天宮奉納花火大会」といいます。

そのため、名称は変わりましたが、現在でも「水天宮夏の大祭の奉納花火」
という意味が込められています。

この「水天宮奉納花火大会」という名称には、筑後川花火大会の起源とも関係があります。

時代は、1950年に遡ります。

当時、久留米畔藩主であった有馬忠頼は、水天宮社殿を寄贈することを決め、
この年、無事に完成します。

これを記念して忠頼公が花火を奉納したのが、水天宮奉納花火大会の始まりといわれています。

戦争や時代の混乱によって9度の中止を経験しましたが、
この花火大会はその後も継続し、1965年には、
現在の「筑後川花火大会」と名称が変更されました。

同日程で行われる「水の祭典久留米祭りの花火イベント」
という認識の方が最近では強い印象がありますが、
もともとはこのような歴史をたどってきた花火大会だった、というわけなのです。


まとめ

筑後川河川敷で行われる夏の風物詩・筑後川花火大会は、
「水の祭典久留米まつり」と同時開催されます。

西日本最大級といわれている筑後川花火大会ですが、
水の祭典久留米まつりは、前日から行われています。

特に前夜祭や日中に行われるストリートステージなど、
花火以外のイベントも盛りだくさんですから、ぜひこちらも一緒に楽しんでみてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました