スーパーフードってどんな種類や効果があるの!?おすすめの食べ方は!?

スーパーフード,スーパーフード 種類,スーパーフード 効果,スーパーフード 食べ方 健康
栄養バランスに優れ、少しの量でも栄養価が高いスーパーフードは、ここ数年、日本でも急激に注目されるようになりました。

でも、そんなスーパーフードも、どんな種類があってどんな効果があるのかということは、意外とまだ知られていないかもしれません。

そこで今回は、スーパーフードの種類や効果、さらに簡単に試せる食べ方などを紹介していきたいと思います。


スポンサーリンク

目次

スーパーフードの種類と効果

スーパーフードとは、1980年代ごろにアメリカやカナダを中心に、食事療法を研究する医師や専門家たちの間で使われるようになった言葉です。

一般的にスーパーフードが広まったきっかけは、2004年にアメリカの医師であるスティーブン・プラット氏が発表した著書「スーパーフード処方箋~あなたの人生を変えるの食品」だといわれています。

スーパーフード,スーパーフード 種類,スーパーフード 効果,スーパーフード 食べ方 日本でも、このスーパーフードは広まり、現在、日本スーパーフード協会では、10の食材を「優先的に国内で推奨するスーパーフード」とし、これを「プライマリースーパーフード10」としています。

●プライマリースーパーフード10で推奨されているスーパーフード プライマリースーパーフード10では、次の10品をスーパーフードとして推奨しています。

■スピルリナ
地球最古の植物といわれているスピルリナは、水中で育つ藻の一種です。

なんと、50種類以上の栄養成分が含まれている、まさにスーパーフードです。

■マカ
ホルモンバランスを整える効果や、生理不順にも効果があるマカは、女性におすすめのスーパーフード。

甘みがあるため、デザートやホットドリンクなどにもよくあいます。

■クコの実
ゴジベリーともいわれるクコの実は、美肌によいβ-カロテンが豊富に含まれているスーパーフード。

薬膳料理としてもよく使われる食材です。

■カカオ
苦味成分のテオブロミンとフェニルエチルアミンが多く含まれているカカオは、集中力を高め、リラックス効果をもたらすとして高く評価されています。

■チアシード
メキシコを原産とするしそ科の植物「チア」の種が、チアシードです。

水に含ませるとジェル状に変化するチアシードは、食物繊維が豊富に含まれているため、ダイエットにおすすめのスーパーフードといわれています。

■ココナッツ
ヤシ科の植物であるココナッツは、カリウムを多く含んでいるため、天然のスポーツ飲料とも言われているスーパーフードです。

■アサイー
アサイーは、ヤシ科の植物です。

アントシアニンが豊富に含まれているスーパーフードで、そのほかにも、鉄分・食物繊維・カルシウムなども多く含まれています。

■カムカム
カムカムは、強い酸味が特徴の果物。

なんと、ビタミンCの含有量が世界一といわれています。

■ブロッコリースーパースプラウト
ブロッコリーの新芽であるブロッコリースーパースプラウトは、さまざまな料理のトッピングとしても使えるため、比較的、家庭でも使いやすいスーパーフードです。

■ヘンプ
麻科の一年草の実であるヘンプは、日本でも雑穀の1つとして昔からよく食べられてきたスーパーフードです。

スポンサーリンク

スーパーフードの食べ方とは

スーパーフードの種類と効果がわかったところで、食べ方がわからなければ、その効果を実感することはできません。

そこで、先ほど紹介したスーパーフードの食べ方を簡単に紹介します。

■スピルリナ
スピルリナは、一般的に粉末タイプまたは粒タイプで市販されています。

粉タイプの場合は、牛乳や豆乳などに混ぜてのむと飲みやすいです。

■マカ
粉末状で市販されているマカは、スムージーやプロテインドリンクに混ぜて飲むのがおすすめです。

■クコの実
ドライフルーツとしてそのまま食べることもできますが、お粥に入れたり、ホワイトリカーと氷砂糖に漬けて食前酒にすることもできます。

■カカオ
チョコレートの原料であるカカオは、ムースゼリーや温めた牛乳に混ぜると、おいしくいただけます。

■チアシード
チアシードそのものには味がありませんので、どんな料理にも混ぜて使うことができます。

スープやシチューに入れて食べることもできますし、ヨーグルトにそのまま混ぜて食べることもできます。

■ココナッツ
市販されているものは、ココナッツオイルが一般的です。香りがよいので、コーヒーや紅茶などに入れてもおいしいですし、カレーやシチューなどに混ぜて料理のアクセントにするのもおすすめです。

■アサイー
ジュースやピューレとして市販されていることが多いアサイーは、スムージーなどにするのもおすすめ。

アサイーを使ってゼリーにすると、ヘルシーで食べやすいダイエットメニューになります。

■カムカム
酸味の強いカムカムは、蜂蜜などを加えてジュースにするのが一般的です。

■ブロッコリースーパースプラウト
スーパーでも比較的目にすることが多いブロッコリースーパースプラウトは、サラダや添え物など手軽に使うことができます。

■ヘンプ
濃厚なコクがあるヘンプは、一般的には「ヘンプシードオイル」として販売されています。

過熱すると変質する性質があるので、サラダなどにして食べるのがおすすめです。

まとめ

スーパーフードは、日本人にもなじみのあるものから、入手困難な珍しいものまで、まだまだたくさんの種類があります。

少量で多くの栄養成分を取り入れることができるスーパーフードですから、興味のある人はぜひ試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました