
卒園や入園…とあわただしい日々を送っている保育士のみなさん。 お疲れ様です。 卒園や入園の準備と並行して4月からのクラスの準備もしないといけないですよね。 今回は進級園児に渡す保育園からの進級祝いに焦点を当ててみます! […]
続きを読む日常の気になる疑問を検証しています。
卒園や入園…とあわただしい日々を送っている保育士のみなさん。 お疲れ様です。 卒園や入園の準備と並行して4月からのクラスの準備もしないといけないですよね。 今回は進級園児に渡す保育園からの進級祝いに焦点を当ててみます! […]
続きを読む保育園での入園式。 どんな服装で行けばいいのかな?と不安になる保護者さんも多いかと思います。 今回は元保育士が保育園勤務の中で経験した「入園式」をもとにお話しします。 ママやパパの服装や、子供の服装を決める時のポイントを […]
続きを読む保育園を卒園して小学校に行く子どもたち。 そんな子どもたちに、保育園からプレゼントを渡すことってありますよね。 いわゆる卒園記念品というやつです。 お別れ会などで渡すことが多いのではないでしょうか? 今回は保育者向けに「 […]
続きを読むいよいよ卒園式!となるその前に! 保育園ではお別れ会がありますね。 今回はそんなお別れ会の出し物のアイディアをチェックしていきましょう。 お別れ会の流れやねらいも確認していきたいと思います! ちなみに今回紹介するのは保育 […]
続きを読む卒園する子どもたちへ、お別れ会をすることはたくさんの園で計画していることと思います。 今回はそんなお別れ会の時に年長さんに渡すプレゼントの製作について考えてみましょう。 年少さんや年中さんにぴったりの製作も紹介していきた […]
続きを読む女の子たちが盛り上がったバレンタインデー。 そのお返しをしないといけないのがホワイトデーですね。 大人の間では「ホワイトデーは倍返し」なんて話も聞きますが、保育園児ではどうなっているのでしょうか? 元保育士の立場から保育 […]
続きを読む子どもが楽しみにしているイベントのひとつにバレンタインがあります。 美味しいチョコレートが絡むイベントですから、そりゃ楽しみにしますよね(笑) しかし保育園側は全くと言っていいほど、バレンタインのイベントを […]
続きを読む保育園の中でも子どもが大パニックになる行事。 それが節分です(笑) 子どもにとっては鬼が来るのですから必死になりますよね。 今回はそんな節分の行事を保育園で体験させてあげるときの流れや担当分けなどをチェックしていきます。 […]
続きを読む新年一発目の保育園行事は何ですか? 節分!という園も結構あるんじゃないかと思います。 今回は節分のお集りをするときの出し物についてお話していきたいと思います。 劇やペープサートなど、子どもが楽しめるものを紹介していきます […]
続きを読む保育園の行事ってたくさんありますよね。 先生方はいつも行事の準備に追われている感覚になると思います。 でも、子どもたちが楽しそうにしてくれたり、成長につながるとすごくうれしくなりますよね! 今回は子どもたちが楽しみにして […]
続きを読む