
子どもが毎年楽しみにしているクリスマス。 サンタさんからプレゼントをもらえる!と喜んでいるうちはかわいいものです(笑) しかし、小学生位になってくると知恵がついてきて「サンタさんなんていない!」と言い出すんですよね(汗) […]
続きを読む日常の気になる疑問を検証しています。
子どもが毎年楽しみにしているクリスマス。 サンタさんからプレゼントをもらえる!と喜んでいるうちはかわいいものです(笑) しかし、小学生位になってくると知恵がついてきて「サンタさんなんていない!」と言い出すんですよね(汗) […]
続きを読む運動会の準備っていつごろから始めますか? 大体の保育園ではお盆休み明けくらいから相談が始まるのではないでしょうか? ということは、親子競技のアイデアを集め出すのは8月初旬くらいからになるかと思います。 忙しい中、運動会の […]
続きを読む幼稚園の帽子の保管ってどうしていますか? 型崩れをしてはいけないものだし、かさばるし…。 正直、神経を使いますよね~! 今回はそんな幼稚園の帽子の保管方法や汚れの落とし方についてお話していきます! 汚れを落とすには家でど […]
続きを読む幼稚園の延長保育を利用してパートをしているママは最近とても多いですよね。 どの幼稚園も延長保育を設けていて、それを売りにしている園もあります。 延長保育の間、子どもたちは園でお昼寝をしているのでしょうか? お昼寝をしてい […]
続きを読む運動会といえば、お子さんのお遊戯や活躍もそうですが、忘れてはいけないのが「お弁当」ですよね! 子供のお友達や、他の家族から見られることも考えると手のこんだお弁当にしなきゃって思ってしまいますよね。 しかしこのお弁当作りが […]
続きを読む幼稚園で給食をしっかりと食べることができるかどうか。 保護者さんとしては気になりますよね。 しかも幼稚園に行く年齢だと3歳以上児。 つまり、周りを見ながら食べようと思うことができるようになる年齢でもあります。 今回は幼稚 […]
続きを読む保育園から急に「お給食をあまり食べないんです。おうちではどうですか?」と聞かれること。 経験ありますか? 私は自分が保育士でしたので、聞いた経験は結構あります。 保育園でお給食を食べていないと保護者さんは心配ですよね。 […]
続きを読む学級閉鎖って急に始まりますよね。 「ただいま~!明日からが学級閉鎖だって!」…なんですと!? そんなおうちが多いのではないかと思います(笑) ここで気になるのが学級閉鎖中の過ごし方です。 おうちで過ごすことが大前提である […]
続きを読む入園・進級したな~と思っていたらあっという間に1学期が終わって夏休み! 幼稚園の生活になれたママにとっても子どもにとっても夏休みは長いものですよね(汗) 今回はそんな夏休みの過ごし方についてお話していきたいと思います。 […]
続きを読むもうすぐ夏休みですね。 幼稚園の夏休みって結構長いです。 7月の中旬から8月の末くらいまでまるっと1か月半くらいお休みですよね。 そこで気になるのが夏休み期間中の保育料。 今回はそんな夏休み期間中の保育料についてまとめて […]
続きを読む