食物繊維がダイエットの効果に関係してるってホント!?

食物繊維,ダイエット,効果,関係 ダイエット
食物繊維は、第六の栄養素ともいわれており、体に不可欠な栄養素でもあります。

特に、体の中の消化酵素で消化されない特徴があるので、ダイエットに効果があるといわれています。

でも、食物繊維のダイエット効果を期待するには、食物繊維とダイエットの関係についてしっかりと知っておく必要があります。

そこで今回は、食物繊維とダイエットの関係、さらには食物繊維のダイエット効果についてまとめてみたいと思います。


スポンサーリンク

目次

食物繊維のダイエット効果を高めるポイントは!?

食物繊維をうまく活用すれば、ダイエット効果が期待できます。

でも、正しくそのダイエット効果を得るためには、ちょっとしたポイントがあります。

●食べすぎには注意 いくら脂肪や糖質の吸収を防いでくれる効果がある食物繊維でも、食べ過ぎてしまっては、1日に必要となる熱量をオーバーしてしまいます。

●味付けには注意 食物繊維を多く含む食材は、素材そのものの味が薄いです。

そのため、調理の際、味付けが濃くなってしまう傾向があります。

特に、多くの食物繊維を含むひじきやわかめなどは、煮物や炒め物に多く使います。

そのため、油や糖分を多く使ってしまうことがあります。

食物繊維を積極的に摂ってダイエットを成功させたいのであれば、味付けにも十分気をつける必要があります。

●おなかがすいてから食べる せっかく食物繊維には満腹中枢を刺激する作用があるのですから、空腹時に食べなければ、ダイエット効果も半減します。

十分に空腹を感じたときに、ゆっくりと時間をかけて食事をすることによって、ダイエット効果が期待できます。

食物繊維とダイエットの関係は!?

食物繊維には、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類に分類され、それぞれ違った特徴を持っています。

この2種類の食物繊維の特徴を知ることによって、ダイエット効果を発揮することが期待できます。

●水溶性食物繊維と不溶性食物繊維 水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の大きな特徴は、「水に溶ける食物繊維」と「水に溶けない食物繊維」の違いにあります。

水溶性食物繊維は、名前から見てもわかるとおり、水に溶ける性質があります。

これに対し不溶性食物繊維は、水には溶けず、水を吸収することによって大きく膨らむ性質があります。

●余分な脂肪の吸収を抑えるのは水溶性食物繊維 水に溶ける性質を持つ水溶性食物繊維は、水に溶けるとゲル状に変化します。

そのため、余分な脂肪や糖質を吸収し、そのまま体の外へ排出する作用があると言われています。

●満腹感を与えてくれる不溶性食物繊維 不溶性食物繊維を多く含む食べ物には、繊維質な食べ物が多くあります。

繊維質な食べ物は、飲み込むまでによく噛む必要があります。

噛む回数が増えることによって満腹中枢が刺激されますから、食事量のコントロールに効果があるといわれています。

スポンサーリンク

ダイエット効果が期待できる食物繊維を多く含む食べ物とは

ダイエット効果が期待できる食物繊維を多く含む食べ物には、次のようなものがあります。

●水溶性食物繊維を多く含む食べ物 水溶性食物繊維を多く食べ物には、ペクチンやアルギン酸、グルコマンナンを含んでいます。

これらを多く含んでいるのが、果物や野菜・海藻類・コンニャクです。

中でも、次のような食べ物は、特に多く含まれているため、積極的に取り入れたい食べ物です。

・アボカド
・納豆
・わかめ
・ひじき
・やまいも
・おくら

●不溶性食物繊維を多く含む食べ物 不溶性食物繊維を多く含む食べ物は、繊維質な食べ物が多いのが特徴です。

中でも、次のような食べ物は、ダイエット効果も期待できる食べ物としておすすめです。

・切り干し大根
・おから
・インゲン豆
・エリンギ
・えのき

まとめ

ダイエットには、普段の食事が大きく関係しています。

忙しい毎日の中、なかなか運動する習慣がないというときも、しっかりとした食生活を続けることによって、ダイエット効果が期待できます。

でも食物繊維は、意識しなければ不足しがちな栄養素。

だからこそ、食物繊維をしっかりと取り入れた日々の食事を心がけるようにしましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました